SSブログ

中之島Ⅲ [風景]

ここ数年、3月最終の日画写生会は北浜周辺と決まっています。
この辺りの描きどころはたいてい描いてしまった感がありますが、そこは工夫のしどころです。

この日選んだのは大川越しに見える風景。
三角屋根のビルの多い一画があって、ちょっと面白いと思いました。

大阪では予想より桜が遅れ、川沿いの桜並木は3分~5分咲きといったところでしたが、せっかく描くのにそれでは寂しいので、満開にしてみました。
ついでに新芽が吹きだしたばかりの木々も、もう少し新緑にしてみました。


「中之島Ⅲ」 F8号
中之島Ⅲ.jpg

nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長居植物園5 [風景]

私が講師を勤める水彩画教室で、初めての野外写生を長居植物園で行いました。
みなさんそれぞれ春を感じながら、教室内とはまた違った開放感のある講座を楽んでいただけたことを願っています。

この日の基本の時間は午前10時ごろから12時ごろまで。
でも2時間で描くのは難しいと思ったので、希望の方には居残って指導することにしたところ、5名ほどの方が残って続きを描きました。

そんな中、人数が減ってちょっとゆっくりできたので、タイミングを見計らってササッと1枚描きました。


「長居植物園5」  A4大
長居植物園6.jpg
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

明日香村 立部7 [風景]

この日は4月下旬並みの陽気。
それならぜひ春らしい景色を描こうと思って、明日香村立部地区に着いてあたりを見渡したら、ありました。
菜の花が満開。

このところ何枚も描いている立部ですが、今回は小高い位置にある畑から見た眺め。
遠くに霞む山は大阪府と奈良県の県境にある葛城山(標高959m)から金剛山(標高1125m)にかけてのあたりです。


「明日香村 立部7」 F6号
明日香村 立部7.jpg
nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高槻城跡公園 [風景]

寒の戻り。
春が近いと思っていたら、昨日はなんと雹が降りました。

この日も朝から怪しげな空模様でしたが、予定通り日画の写生会が高槻城跡公園で行われました。
幸い、公園内に東屋のような屋根付きの休憩所があったので、そこを根城にして描くことに。
雨が上がっている間は外に出て、雨が降り出すと屋根の下に移動する、という繰り返しでした。

高槻城はキリシタン戦国大名で有名な高山右近の居城で、公園内には武士の装束に伴天連のひだ襟を付け、十字架を手に持った右近像が建てられていました。


「高槻城跡公園」 F8号
高槻城址公園.jpg



nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

須磨離宮公園 温室 [風景]

日画の写生会で須磨離宮公園に行きました。
気象情報によると午前30%、午後50%の降水確率。
午前10時集合、続いてスケッチポイントを探して歩き、いよいよ場所決めをして描こうとしたそのとき、ポツリポツリと雨粒が落ちてきました。
後で聞くと雨が降ったのはその時だけだったそうですが、私は安全策を取って屋根のある場所に移動することに。
植物園の温室に見物客の邪魔にならないスペースを見つけて、そこで見える眺めを描きました。


「須磨離宮公園 温室」 F8号
須磨離宮公園 温室.jpg
nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。