SSブログ

浴衣の女性(4) [人物]

日画の人物写生会、夏が近づくと恒例の「浴衣の女性」です。
洋装、和装、民族衣装とか、人物画の衣装にはいろいろありますが、中でもやはり女性の浴衣姿は風情があっていいですね。

ところで絵の大きさの話。
ここ数年は小さな絵を描くことが多いですが、それまで私はおもに20号~25号大で描いていました。
でもそれだと額に入れたら大きくて、なかなか家に飾れるスペースがないんですね。(飾れるような絵もほとんどなかったですが)
ということもあって、部屋に飾って絵を楽しむ、という理由からだんだんと絵が小さくなって、今では小さな絵がメインになってしまいました。

しかしながら特に人物画の場合、しっかり描こうと思うとやはりある程度の大きさが必要な気がします。
ということで、今回は最近にしてはやや大きめの紙に描きました。


「浴衣の女性(4)」 P15号
浴衣の女性 (4).jpg
nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 6

TOSHIE

顔も手も浴衣もしっかり描かれておられると思って見せていただいていました。大きなサイズだったのですね。原画を見せていただきたかったです。
顔の表情も素晴らしい♪
by TOSHIE (2016-06-20 07:59) 

裕々

TOSHIEさん ありがとうございます。
バックをベタ塗りにしようと思って、チューブ絵具数本と溶き皿を用意して行ったのですが、刷毛がなかったため(三重に置いてきた)、汚くなってしまいました。ある程度大きな絵になると刷毛または連筆が必携ですね。
by 裕々 (2016-06-20 08:49) 

ユメクレア

この季節に合った
いい絵ですね。
浴衣にピアスも
時代を思わせます(^_^)
by ユメクレア (2016-06-20 13:01) 

ぼんぼちぼちぼち

バックがベタ塗りでないところが浴衣の涼しさとマッチしてやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-06-21 17:40) 

裕々

ユメクレアさん ありがとうございます。
自分の気に入った題材だと、無意識のうちに気合が入りますね。
by 裕々 (2016-06-22 15:11) 

裕々

ぼんぼちぼちぼちさん コメントありがとうございます。
バックは失敗したかな、と思ったんですが、たしかにベタ塗りだとちょっと暑苦しいかもしれませんね。
アドバイザーの方が、「絵はきっちり描けば描くほど、つまらなくなる」とおっしゃっていました。
by 裕々 (2016-06-22 15:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

タルトゥ 大聖堂タリンの街角 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。