SSブログ

大山寺 [風景]

鳥取県大山の山麓にある大山寺を訪れました。
少し標高が高いので、木々がかなり色づき始めていました。
現場で描く時間がなかったので、絵になりそうな景色を見つけてはカメラに。
そんな写真から、今回の絵は大山寺の参道近くでの景色です。

1枚目は賽の河原あたりからの眺め。
色づき始めた山麓の奥に大山北壁が見えます。
2枚目は参道から少し脇道に入ったところ。
木の葉が逆光で美しく輝いていました。


「大山寺Ⅰ」 およそB5大
大山寺Ⅰ.jpg


「大山寺Ⅱ」 およそB5大
大山寺Ⅱ.jpg
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

淀川河川敷2 [風景]

日画の写生会で淀川河川敷に行きました。
地下鉄西中島南方駅から歩いて5分ほどで広々とした河川敷公園に着きますが、この日は秋晴れの日曜とあって、バーベキューやジョギングなど、多くの人で賑わっていました。

広場と川の間には芦や雑草が人の背丈以上に生い茂っており、釣り人が通る跡らしく、ところどころに細い踏締め道が迷路のように通っています。
私は川の眺めを描きたかったので、”迷路”に分け入って川岸に出て1枚目の絵を描きました。

2枚目は少し戻って描いたもので、わんど(川原の水溜り)の上をJRの鉄橋が通っている眺めです。


「淀川河川敷Ⅱ」 F8号
淀川河川敷Ⅱ.jpg


「淀川河川敷Ⅲ」 F8号
淀川河川敷Ⅲ.jpg
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高槻 原 [風景]

この日の日画写生会は高槻市の原地区。
JR高槻駅からバスで北に向かってどんどん進み、摂津峡を過ぎたあたりの山里です。
昔は寒天作りの里として、海外にまで知られていたそうです。(高槻市ホームページより)

私は若いころ一時期高槻市に住んでいましたが、それは半世紀近く前の話。
駅を行き交う人の多さに驚き、少し行けば田園が広がっていた高槻の町の変わりように驚きました。

当時原地区にも行ったはずですが、全然記憶になくて、新鮮な気持ちで写生することができました。


「高槻 原」 F6号
高槻 原.jpg
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

当麻寺3 [風景]

昨今は京都・奈良の有名寺院のほとんどが写生禁止になり、野外写生を楽しみとする小生にとって、だんだんと肩身の狭い時代になってきました。
そうなったのにはいろいろな要因が考えられますが、たまに通行の邪魔になる場所や入ってはいけなさそうな場所で描く自己中心的な人を見かけることもあり、そうしたことも影響しているのでしょう。

そんな中、ホルベインのスケッチ会が当麻寺で行われました。(当麻寺も原則写生禁止です)
当麻寺の境内で写生できるなんてめったにない機会なので、ありがたく参加させていただきました。


「当麻寺3」 P10号
当麻寺3.jpg
nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

伊豆 富戸漁港 [風景]

10年ほど前に絵描き仲間と行った伊豆スケッチ旅行の写真から、伊東の富戸漁港です。

この日は小さめの絵を3枚描いていて、この絵はその3枚目。
2枚はしっかり描き込んだのですが、集中力もなくなってきてさらっと描きました。


「富戸漁港」 B5
富戸港.jpg
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。